具体的な取組み

適正な事業活動のために

組織体制を整備・確立し、不正が疑われる事態に適切に対処するなど、適正な事業活動を実行します。

<組織体制の整備>

以下の体制を構築しています。

<社内規程の整備>

各種法令の制定・改正に伴う社内ルールを明確にし、社内周知を図り適切に運用します。

<相談窓口の設置>

相談窓口を設け、不正・不適切な行動の未然防止や早期対処を実践します。

<社員への教育>

社員を対象としたコンプライアンスに係わる必要な情報提供、定期的な研修を実施し、高いコンプライアンス意識を醸成し、行動に結びつけます。

技術力向上のために

技術力向上のために、社員一人一人が自己を確立し、能力を高め、経験を積み重ねられる制度・仕組みを整備しています。

<能力を向上できる環境の提供>

<研究開発報告会>

事業化を意識してテーマを選定し、技術分野だけでなく事業経営や住民参加など、幅広い分野を対象とした研究開発を行っており、毎年2日間にわたっての報告会を開催しています。

<新任課長研修>

体系的な研修プログラムを整備し、年代や役職ごとに実施しています。本研修は毎年実施し、マネジメントに必要な基礎知識を身に付ける機会となっています。

<NSCシンポジウム>

「社業を知る・感度を磨く・交流を深める」を目的に、各部門からの発表及び意見交換を主として年に一度開催するお祭りのようなイベントです。

品質確保のために

社会基盤整備に携わる企業として、高品質のコンサルティングサービスを提供し、顧客・住民が安心して快適に暮らせる地域・地球環境作りに貢献しています。

<品質の維持・向上>

<ISO55001の認証取得>

アセットマネジメントの国際規格であるISO55001認証を2015年2月27日付で取得いたしました。建設コンサルタントの取得は、世界で2例目、国内では初となります。
 上下水道等社会的資産のストック量は莫大でかつ老朽化が進みつつあり、住民に安全で快適な生活の提供を続けるには、この資産を適切な状態で運営管理することが不可欠な時代に入っています。
 創業以来、当社が築き続けている上下水道等の事業運営にかかわる能力を自治体等のアセットオーナーに提供することで、これら資産の適切で継続的な運営にも携わっていきます。

地球環境のために

地域・地球環境に配慮したコンサルティングサービスを提供するとともに、社内オフィス活動においても省資源・省エネルギー・リサイクルを推進しています。

<地球環境に配慮した取組み>

<生物多様性さっぽろ応援宣言企業登録>

札幌市の生物多様性保全の取組みに賛同し、北海道支所にて平成29年5月16日付で「生物多様性さっぽろ応援宣言企業」に登録を致しました。今後も生物多様性の保全に配慮した事業活動に、積極的に取組んでいきます。

地域社会のために

総合的な水環境のコンサルティング・エンジニアリング企業としての知識・技術を活かし、地域社会への活動に参画し、地域から信頼される企業であり続けます。

<知識・技術を活かした地域社会への貢献>

<地域社会との調和>

<水源涵養林の手入れボランティアに参加>

当社が所属する全国上下水道コンサルタント協会中部支部とNPO法人緑の挑戦者が合同で実施した水源涵養林の手入れ作業に、当社社長をはじめとする社員ボランティアが参加しました。カラマツ林の下草刈り等に汗を流し、水源保護の大切さを改めて実感しました。

<広瀬川1万人プロジェクトへの参加>

様々な企業・団体・個人で構成される実行委員会が主催となって広瀬川流域の河川清掃を行う「広瀬川1万人プロジェクト」に、全国上下水道コンサルタント協会東北支部の一員として東北支所の社員・家族らが参加しています。

<さっぽろ雪まつりへの社員有志の参加>

北海道札幌市で開催される「さっぽろ雪まつり」に北海道支所の有志が集まり、1997年の初参加以来、雪像制作のノウハウを継承しながら毎年参加しています。雪まつりに参加することで、地元の方や国内外の観光客に喜んでいただいています。今後も継続的に参加していく予定です。

大学での寄附講座

<早稲田大学寄附講座>

2020年度と2021年度に、早稲田大学商学部のカリキュラムに「『水』ビジネス論~あなたのまわりの『水』。その未来を考える~」と題した講座を開設しました。この講座は、商学部の在学生2年生以上を対象とするオープン科目(商学部以外の学生も受講可能)で、講師は社内講師のほか、行政や民間企業等から上下水道に携わる多くの専門家を外部講師としてお招きしました。

本講座で上下水道事業の仕組や問題点などの様々な事象を学んだ若者が、幅広い分野で活躍することで、将来的に社会における上下水道事業への関心と理解がさらに深まることを期待しています。

社員・家族のために

良い人材を集め、育て、雇用を守り、高度な技術力を結集することが結果的に社会の課題解決、さらには社会発展の一助になるとの考えから、社員が心身ともに健康に働ける職場環境を整備しています。

<働きやすい労働環境の提供>

<クラブ活動支援>

当社では全社で40ほどのクラブが活発な活動を行っており、福利厚生施策の一つとして会社から活動費を支援しています。

<勤続表彰>

毎年創立記念式典にて10年・20年・30年・40年勤続者に対して勤続表彰を行っています。なお、表彰者には勤続年数に応じてリフレッシュ休暇の付与と副賞(報奨金)が授与されます。