企業情報

技術論文・表彰論文・表彰業務

これまでの実績

2024年

論文名 発表先
Estimation of Concentration for Polymer-Coated Fertilizer in the River Water 2nd International Symposium on Plastic Pollution in Asian Waters
Derivation of dilution factors for first-tier exposure assessment in Asian rivers using a high spatiotemporal resolution chemical exposure analysis model Environmental Toxicology and Chemistry
Comprehensive Evaluation of a Hybrid Forward Osmosis -Reverse Osmosis System for Wastewater Treatment, Desalination, and Energy Recovery Journal of Water and Environment Technology, Vol.22, No.4: 182–193, 2024
アンサンブルデータ同化を用いた原水濁度の予測精度向上に関する研究 第36回環境システム計測制御学会(EICA)研究発表会
下水汚泥焼却炉の焼結物生成メカニズムの解明と金属含有薬剤の有効性に関する調査 第36回環境システム計測制御学会(EICA)研究発表会
小規模簡易DB方式導入に向け事業体の特徴を踏まえた概算数量設計モデルの作成 全国上下水道コンサルタント協会令和6年度第34回技術研究発表会
耐震診断結果に基づく耐震補強と処理場再構築の経済性比較事例(日光市耐震診断業務から) 全国上下水道コンサルタント協会令和6年度第34回技術研究発表会
離島沿岸部における雨水きょの実施設計 全国上下水道コンサルタント協会令和6年度第34回技術研究発表会
初期活性汚泥界面沈降速度の測定事例と温度依存性に関する報告 下水道協会誌論文集(Vol.061 No.- 通号.0745)
圧送管路における維持管理施設の事例研究 第61回下水道研究発表会
活性汚泥モデルを用いた水処理におけるN2O排出抑制条件の検討 第61回下水道研究発表会
自律飛行型ドローン及びAIを活用した管きょ劣化調査の効率化に関する研究 第61回下水道研究発表会
スコットランド及び北アイルランドにおける上下水道の組織と規制機関 第61回下水道研究発表会
耐水診断必要施設の抽出と事業スケジュール最適化-耐水化事業推進事例- 第61回下水道研究発表会
農業者属性と下水汚泥由来肥料の利用意向に関する調査分析 第61回下水道研究発表会
中小規模上下水道施設の課題に対するDX活用 電気学会産業応用部門公共施設研究会
日本の水道事業における脱炭素の取り組み状況 電気学会産業応用部門公共施設研究会
下水処理水を用いた飼料用米栽培の灌漑条件が水田からの温室効果ガス排出量に及ぼす影響 土木学会第61回環境工学研究フォーラム
多摩川の河川水中に占める利根川・荒川の河川水の割合に関する考察 土木学会第52回環境システム研究論文発表会
道路陥没危険度判定における下水道施設データを用いた深層学習モデルの過学習問題の回避 土木学会構造工学委員会第5回AI・データサイエンスシンポジウム
多摩川の河川水中に占める利根川・荒川水系の河川水の割合の推計 令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会
土砂還元の量及び地点と下流の治水安全性の関連の把握 令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会
リアルタイム社会様相把握に関する検討(その1) 令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会
緩速ろ過池のろ過閉塞-断水・応急復旧の経緯と原因- 令和6年度日本水道協会全国会議(水道研究発表会)
管路DB方式の導入に関する一考察-北海道における管路DB事例より- 令和6年度日本水道協会全国会議(水道研究発表会)
浄水処理方式変更により能力が過大となっている排水処理施設の更新検討事例 令和6年度日本水道協会全国会議(水道研究発表会)
水管橋点検におけるドローン技術等の有効性と課題の検証 -Aqua-Bridge プロジェクトの取組みから- 令和6年度日本水道協会全国会議(水道研究発表会)
水管橋の振動数測定による健全度評価システムの開発-簡易振動計を用いた微振動データ測定- 令和6年度日本水道協会全国会議(水道研究発表会)
データ同化を用いた原水濁度実時間予測手法の適用事例と水道事業における活用案 令和6年度日本水道協会全国会議(水道研究発表会)
小矢部川水系における被覆肥料カプセルのプラスチック流出シミュレーション 第58回日本水環境学会年会

2023年~2007年

技術論文 2023年~2007年

これまでの実績

2019年

表彰機関・表彰内容 論文名称 発表者
(公社)日本下水道協会
下水道研究発表会企画運営委員会
ポスター発表セッション 最優秀賞
水の魅力を活かした地域活性化手法の検討事例
~若者がミズから描く未来討論会~
津島 優樹
(公社)日本下水道協会
下水道協会誌 奨励論文賞
下水道管起因の地盤内空洞発生と地表面陥没危険度の実験的研究 小西 康彦
福永 健一
大峯 秀一 他
京都大学環境衛生工学研究会
優秀プロジェクト賞
国土数値情報を用いた水道システムの水害リスクマップの構築 杉浦 純一 他

2018年~2003年

表彰論文 2018年〜2003年

これまでの実績

2024年

表彰機関 表彰業務名
国土交通省 社会と現場の最先端を盛り込んだ社会人による水循環と水インフラに関する大学講義
地方共同法人日本下水道事業団 令和5年度富山公共下水道再構築基本設計(耐水化診断)業務委託
大阪府東部流域下水道事務所 寝屋川流域下水道大東(二)増補幹線管路施設実施設計委託(R4-1)
地方共同法人日本下水道事業団 令和5年度本部町浄化センター実施設計業務委託
地方共同法人日本下水道事業団 令和5年度米子市公共下水道耐水化計画策定業務
地方共同法人日本下水道事業団東日本本部 令和5年度柏崎市自然環境浄化センター実施設計業務委託
地方共同法人日本下水道事業団東日本本部 令和5年度小牧市桃花台汚水中継ポンプ場再構築基本設計(耐震実施計画(非線形解析))業務委託
地方共同法人日本下水道事業団東日本本部 令和5年度朝日町・川越町公共下水道に係る計画設計(雨水管理総合計画)業務委託
国土交通省関東地方整備局京浜河川事務所 R5京浜河川管内洪水防災情報検討業務
独立行政法人水資源機構思川開発建設所 事業効果(利水)整理業務
国土交通省関東地方整備局常陸河川国道事務所 R5那珂川環境整備事業検討業務
地方共同法人日本下水道事業団西日本本部 令和5年度赤磐市公共下水道雨水管理総合計画策定業務委託
独立行政法人水資源機構筑後川局 ダム群連携水質予測評価業務

2023年~2001年

表彰業務 2023年〜2001年