河川

安全・安心な社会生活をおくるためには、自然環境と調和した潤いある社会基盤の整備が必要です。河川事業部では、源流域~河川~河口・海岸域を貫く河川管理を目指した総合的な河川技術を展開しており、水系一貫した防災分野・高度な水環境分野に及ぶ幅広い技術サービスを提供しています。

防災関連事業総合案内
防災関連事業総合案内
河川事業部が取り組む事業を防災の視点でご紹介しています。
詳しくはこちら

  • 河床変動予測に基づく河道の土砂管理

    1.平面2次元河床変動シミュレーションの活用 日水コンでは、河道計画検討時に、河川事業による河道応答を適切に予測するための平面2次元河床変動シミュレーション技術を有しています。平面2次元河床変動シミュ…続きを読む

  • 分布型洪水予測モデルによるダム流入量予測システム

    1.分布型洪水予測モデルの構築 日水コンでは、アルゴリズムの見直しにより計算時間の短縮化を図り、①~④が実行可能で、かつ、リアルタイム(10分間隔)に予測できるシステムを構築しています。 国土交通省・気…続きを読む

  • 樋門ゲートの無動力化

    近年、ゲリラ豪雨や津波のリスクが増大し、施設管理者の人材不足も進む中、樋門ゲートの省力化や高速化が求められるようになっています。日水コンでは、樋門ゲートの無動力化により、人手を必要とせず、より迅速に反応するゲートシステ…続きを読む

  • 河川の「自然再生」に関する調査・検討

    1. 川の自然と再生への課題 川の自然は、上下流の縦方向のつながりや支川、水路、周辺の利用地(水田等)との横方向のつながりを持ち、場所や時間によって様々に変化することが特徴です。このようなつながりがある川では、他の…続きを読む

  • ダムからのフラッシュ放流による河川環境改善

    良好な河川環境を形成・維持するためには、河道形態・河床の状態のいずれにも大きく影響する「流量」の管理が極めて重要です。このため、多くのダムでは固定化した河道・河床を更新するフラッシュ放流(弾力的管理)を実施しています。…続きを読む

  • 砂防関係施設の長寿命化計画策定

    1.長寿命化計画策定の背景と現状 図1 修繕、改築、更新の年次計画策定のフロー出典:国土交通省水管理・国土保全局「砂防関係施設の長寿命化計画策定ガ…続きを読む

  • 土砂・洪水氾濫対策の検討

    1. 土砂・洪水氾濫対策の検討内容 図1 土砂・洪水氾濫対策の検討・立案手順出典:砂防学会「第70回R3年度砂防学会研究発表会概要集」 …続きを読む

  • 農業・農村における防災・減災とICTの活用

    1. 情報通信環境整備の推進 図1 情報通信環境整備のイメージ出典:農林水産省「農業農村における情報通信環境整備のガイドライン」 …続きを読む