水道

私たちが限られた地球の資源の中で持続的に発展していくために、もっと考え実行しなければならないことが山積しています。生活に欠くことのできない“水道”についても「国民皆水道」のレベルに近づいたとは言え、質的な充実がこれからの重要な課題となっています。例えば、良質な水源の確保が困難になっても、一層安全でおいしい水を将来の人たちに残さなければなりませんし、突然発生する災害の時にも、生活用水に事欠かないよう強い水道を構築することも大きな課題です。

私たちは、長年にわたる経験に基づき、層の厚い技術陣で、研究・開発に力を注いでいます。水道の未来のために、また社会のニーズに的確に対応し、一つ一つの水道の実情に即した、“新水道ビジョンの実現に向けた”提案を行います。

  • 都道府県・水道事業ビジョン

    1.新水道ビジョン策定の背景 水道を取り巻く環境の変化に対応するため、厚生労働省ではこれまでの「水道ビジョン(平成16年策定、平成20年改訂)」を全面的に見直し、平成25年3月に「新水道ビジョン」を策定・公表しました。改訂の主…続きを読む

  • 水道の耐震化(計画)

    1.水道施設の技術的基準を定める省令・補助など 1-1.省令及び指針 1)水道施設の技術的基準を定める省令の改正(H20) 水道施設の技術的基準を定める省令(いわゆる施設基準)が改正され、水道施設が保持すべき耐震性能が規定…続きを読む

  • 水安全計画

    1.水安全計画の重要性 持続可能な水道事業運営をシステムとして支えるためには、基本構想に相当する水道事業ビジョンに加えて、水安全計画が必須のアイテムとなります。水安全計画を単独で単年度に実施する場合に加え、複数年次分割、そして…続きを読む

  • 老朽化施設・管路の更新

    1.老朽化施設・管路の更新の必要性 通水開始当初には期待どおりの性能を発揮していた水道施設・管路も、長年使用するうちに老朽化、機能低下、陳腐化などの状況を呈してきます。今すぐに、事故などによる大規模な断水や供給停止に至るような…続きを読む

  • 水道の耐震化(耐震診断・補強)

    1.耐震診断、耐震補強設計の概要 効果的かつ経済的に耐震対策を実施する場合は、対象の水道施設(池状構造物、地上水槽(高架水槽)、埋設管路、水管橋、機械電気設備など)の特徴や地震環境条件などに応じて、設計者がその都度、合理的な手…続きを読む

  • 水道のアセットマネジメント

    1.水道におけるアセットマネジメントとは 厚生労働省では、アセットマネジメントの重要性について水道事業者に理解していただき、アセットマネジメントの実践が全事業において推進されることを意図して「水道事業におけるアセットマネジメン…続きを読む

  • 水道の広域化

    1.広域化による水道の基盤の強化 我が国の水道事業は、市町村経営を原則としてきた経緯もあり、1,344の水道事業のうち全体の約90%が市町村(指定都市含む)による経営です。高度経済成長期は、都市化の進展による水需要の増加への対…続きを読む

  • 水道の経営戦略

    1.経営戦略とは 経営戦略は、「水道ビジョン」と「事業計画」をつなぎ合わせる役割を意味し、財政的な裏付けのもとで将来にわたって安定期的に事業を継続していくための中長期的な経営の基本計画となります。「水道ビジョン」は、将来の理想…続きを読む

  • 水道料金改定

    1.我が国の水道料金 我が国の水道は、市町村経営を原則として普及してきたため、地域によって水道料金が異なります。1ヶ月20m³使用の家事用平均料金(平成28年4月1日)は3,215円ですが、最高料金は6,841円、最低料金は85…続きを読む

  • 水道の官民連携

    水道事業運営の改善や効率化を図るための一つの方策として、官民連携手法の導入が考えられます。以下に、水道分野に関る官民連携について、関連する情報やご提案内容をお示しします。 1.背景 1)水道事業体の課題と官民連携を必要と…続きを読む